2011年11月10日木曜日

「降りてゆく生き方」上映会in国東


なずなの会の収穫祭が終わった後は、豊後高田にいったん帰ってから、武蔵町へ。

初めてなので、道を間違え、到着が少し遅れた。

第一駐車場は満車。

「降りてゆく生き方」の主演は、武田鉄矢さん
渡辺裕之さん、石田えりさん、苅谷俊介さんも御出演。

ネタばれになるので、内容は書けないけど、
いろいろ考えさせられる映画でした。

主題歌の「ぼくらの生き方」(熊木 杏里さん) も最高で、
CD(会場でのみ販売)を買い、毎日聞いています。(ちょうど今流れています)

テレビ、DVD、映画館での定期上映のどれもないので、
自主上映会でしか見ることができません。


見たことのない方には、謎だらけの映画ですが、
ぜひ一回は見て頂きたいと思いました。

夜の部には、豊後高田の方は少なかったようなので、
豊後高田での上映会もやれたらいいなと思いました。

上映会後の交流会では、プロデューサーの方、撮影された方ともお話ができて非常に有意義でした。

実行委員会のみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございました!


降りてゆく生き方オフィシャルサイト
熊木杏里オフィシャルサイト

なずなの会 収穫祭 レポート

先週の日曜日は、無農薬無化学肥料の循環農法で有名な赤峰勝人さん主宰のなずなの会の収穫祭に行きました。

まず、神事をして、生きている野菜たちに感謝しました。


それから、みんなでグループに分かれて、昼食作り。

絶品だった大分名物 団子汁
団子汁作りを手伝いました。


無農薬無化学肥料の野菜で愛をこめて創りあげられた
このうえなく美味しいご飯をいただいて、満腹になりました。

食事後には、お弟子さんたちの出し物をみせてもらいました。
これもまた素晴らしく、楽しい時間となりました。

なずなの塩などを使ったパンやさんなどの出店もありました。
玄米餅やスコーンなどを買いました。


みんなで後片付け。
予定より少し早く14時30分過ぎに終わりました。

終了後、なずなの野菜を販売していました。

雨のため、例年より少し参加者は少なかったようですが、
かえっていろんな方とお話しできたり、
新しい素敵な出会いもあり、大変充実していました。

みんなを幸せにする農家民宿を作りたい!百姓 寅さんのブログ



「降りてゆく生き方」上映会に行くため、終了後すぐに帰りました。


余談ですが、
案内に書いてある持ち物に加え、
長靴、エプロン、軍手
天気が悪そうなときは帽子、タオル
を持っていっておくとよいと思いました。
 
おくながやさんのオーガニックスコーン
 (顔が映っている写真はFacebookで限定公開とさせていただきます。)

2月の百姓塾、今から楽しみです!

2011年11月4日金曜日

国東半島に減速移住して4カ月を振り返る(1)

「減速して生きる」(髙坂 勝・著)「半農半Xという生き方」(塩見直紀・著)などに後押しされ、
6月中旬に素敵な仲間のいる大分県の国東半島に移住して早4ヶ月がたちました。
移住前の中期滞在も含めるとちょうど半年くらいです。

来週の誕生日を前に東京での生活との比較を中心にちょっと振り返ってみたいと思います。

収入は大幅に減りました。
貧乏ですが、出て行くお金も大幅に減ったので特段困ってはいません。

東京ではコンビニにようもないのに行って、ついつい買ったりしていましたが、
コンビニが遠くにあるので、足が遠のき、そんなこともなくなりました。
お金を使わない日も結構あります。
年金、車のガソリン代が大きい出費です。

家は1K8万円超から、3DK(バス・トイレ別) 庭・駐車スペース・畑付きの1万円と、かなり広く安くなりました。
一人暮らしなので、部屋が余っています。
なんという贅沢でしょう。

「日本人はウサギ小屋に住んでいる」と揶揄されたこともありますが、それは都市に限っての話だなと田舎に来て思いました。
ほとんどの近所の方は6DK以上で庭畑駐車場納屋倉庫山!付きの豪邸ばかりです。
過疎化高齢化でどのお宅も部屋が余っているようです。

エアコンはありません。扇風機・石油ストーブで十分です。電気代も安く済みます。

テレビはただでもらったものがありますが、一切見ないので、放置されています。
電気代もNHK料金もかかりません。田舎では自分でやらなければならないことが多く、テレビを見てる暇がありません。

食事については、お店での外食はほとんどせず、無農薬無化学肥料の野菜を自分で作ったり、
近所の方からもらっています。

今日も移住希望者の方を送りに町に出たついでにスーパーに行こうかなと思いましたが、
買いたいものがないので、すぐに家に帰って、畑に出て、白菜と大根を抜きました。

とれたて産直、新鮮です。体にもよいに違いありません。

料理も、あるものでつくるのが原則です。
卵やハムなどの肉製品、お菓子はグリーンコープで買うのが原則です。

塩は自然海塩のぬちまうすかなずなの塩です。


(続く)



2011年11月3日木曜日

移住希望者の方のお手伝い

午後、わが?田染荘の「ほたるの館」に豊後高田市に移住希望の方が来ていらっしゃると聞いて、ご希望などを伺いに行く。

放射能や地震の影響で、
お仕事などの制約がありながらも、
子どもさん連れ以外でも移住を希望される方は少なくない。

和歌山で水害があったこともあり、九州への希望が増えているようだ。

空き家は多いけれど、貸してもらえるところは少ない。
この点をなんとかできないかなと思う。
いいアイデアがあったら教えてください!!

空家バンクを担当している市の企画政策課の対応も好評のようだ。
田舎暮らしの本にも取り上げられた(売り込んだのかもしれない)ためか、空家バンクに登録している物件でいいものはほとんど成約済みか、交渉中のようだ。)

そういえば、同課のNさんに3週間ほど前にお願いした
古民家改修支援の具体的内容について未だ何の返事がないが、
いったいどうなっているのだろうか???

SALAMAのチャックさんに電話相談し、いい物件が見つかる。
大家さんともすぐに連絡がつき、今週末に見学できることが決まった。
上手くいくといいな。

タクシーで真玉から来られていたので、
真玉に一番近い高田のタクシー会社の前までお送りする。

最近、車で送迎して、いい出会いがあった。

それをきっかけに
FACEBOOKでも、
繋がりたい方と
いいかんじでどんどんつながっていけててうれしい限り。
もしかしたらgr8な出会いにつながるかも。
楽しみ!!

幸せだな!

「六郷満開」みごとに満開!!


先週末は「六郷満開」

すてきな仲間とすてきな音楽(全てを聞けたわけではないけど、幸+福 with国東フラガールズとhawkcrower (輝鷹×Sage)が特によかった。)、
みんなでつくった美味しいお食事。

出演者も含め、みんなが「スタッフ」。

出来る人が出来ることを出来る限りやりながら、楽しむ。

みんなで創る新しい時代の新しいイベント。

みごとに満開だったね!
おめでとう!

来年もやりたいね!!