2011年8月12日金曜日

赤峰勝人さんのなずなの会 8月 百姓塾2日目

起床して、呼吸法(塩谷式正心調息法)を30分ほどやり、
掃除をして、梅醤番茶をいただきました。
梅の種を割って、実も食べました。

少し休憩してから、講義でした。

講義といっても、ほとんどが質疑応答で、参加者の疑問がどんどん解決される感じでした。

【参考文献】
「農薬と環境破壊 56話ー人間らしい暮らしをとりもどす智慧」(加藤龍夫・著 光雲社 (1990/04))


「複合汚染」(有吉 佐和子・著 (新潮文庫)新潮社; 改版 (1979/05))

【主なテーマ】
傲という字について
断食について
大腸がんと防腐剤
輸入物と農薬
オーリング
オルゴン療法
カラス・イノシシ・鹿対策
木灰
薬味

昼食は、こんな感じでした。
玄米を食べるときは、塩をかけることが大事だそうです。


午後は、実習の予定が、雨のため講義でした。

【主なテーマ】
イネ科の草が生えたら、○○が欠乏。
ニンジンのお勧め品種と生産地。
ニンジン畑を休ませたときに植えるもの。
未熟堆肥を完熟させる方法
本当の完熟堆肥はどんなのか
田植えと除草
秋に植えるジャガイモの品種

農耕飼料を食べる牛は牛がアトピー。。


 水を飲みすぎると塩切れ。ポカリのミネラルは吸収できない。

 砂浴

田の水抜き時期

死にたくなかったら自給自足
米はどうしても作っておくべき

お風呂の薪をたく。

夕食は、こちら。

写真ごちゃごちゃになったかも。

夕食後も講義でした。
テーマは上記です。
どこまでが夕食前かちょっと忘れました。。


0 件のコメント:

コメントを投稿